MESSAGE FROM THE PRESIDENT

夢を力に

「人々の生活に役立つ喜びを提供する」ため、Hondaグループで働く全ての従業員が価値観として共有し、行動や判断の基準となっているのがホンダフィロソフィーです。ホンダフィロソフィーは「人間尊重」と「三つの喜び」を基本理念としており、株式会社ホンダモビリティ中部でもその想いを大切にしています。

株式会社ホンダモビリティ中部には、営業スタッフ・サービススタッフ・テクニカルコンシェルジュ・ストアコンシェルジュ、またそれを支える本社スタッフなど様々な職種がありますが、全ての従業員が、お客様へ「買う喜び」を提供するために心を込めた応対や、サービスの向上、技術の研鑽に勤めています。そうした活動を基に、当社は、お客様とHonda製品をつなぐ「販売」という行為を通じて、Hondaファン、そして株式会社ホンダモビリティ中部のファンの拡大を目指しています 。

お客様に満足をいただくサービスを提供するためには、まずは従業員自身が健やかでなくてはならないと考えています。そのために、ワークライフバランスを重視し、週1回の定時退社日の導入や有給休暇取得の推進、ご家族を含めて参加いただける社員レクリエーションの実施、臨床心理士によるメンタルケアなど、仕事だけではなく、ご家族や友人、ともに働く仲間と過ごす時間を大切する施策や制度を整えています。

私は株式会社ホンダモビリティ中部が、お客様やともに働く仲間との繋がりから、喜びや悩みを分かち合う場、そして人として、またプロフェッショナルとして成長し、その結果、全員が「ありたき姿」の実現、つまり「夢」を叶える場でありたいと願っています。

株式会社ホンダモビリティ中部 代表取締役社長
藤當 雅之