STAFF INTERVIEW
スタッフインタビュー
STAFF PROFILE
新しいことに挑戦しつづけ
自分の幅を広げたい。
新しいことに
挑戦しつづけ
自分の幅を広げたい。
テクニカルコンシェルジュ
2018年入社
SECTION.1
メンテナンスのことを
お客様目線で伝える仕事
テクニカルコンシェルジュは、点検・車検にいらっしゃったお客様の受付や、作業内容の簡単なご説明を行っています。説明が難しい整備については、整備のスペシャリストであるサービスフロントが担当しています。私たちは整備の知識がない状態で入社しているので、まっさらなお客様目線で整備についてお伝えできる職種だと思います。この職種は接客以外にも、翌日の点検のお見積りを作成したり、部品を注文したりと業務はさまざま。できることが増えてきて、任されるものも多くなっていますが、その分やりがいのある充実した毎日を過ごしています。
SECTION.2
自分のことを覚えてもらえる嬉しさが
やりがいに
クルマに乗せてもらうのが好きだったので、就職活動のときには自動車業界を見ていました。同じ業務職のストアコンシェルジュよりもテクニカルコンシェルジュを選んだ理由は、定期的なメンテナンスを通じて、お客様と近い距離でお付き合いができるから。お客様とお話する際には、まず自己紹介をしてからご説明を始めます。話をするうちに顔や名前を覚えていただいて、次にお会いしたときに挨拶をしてもらえると、とてもうれしいです。上司も頑張っている姿を見てくれていて、いつもは厳しい上司がこっそり私のことを褒めていたと知ったときは、本当にうれしかったです!
SECTION.3
自分にできることも、
楽しいことも増えていく
学生の頃はひとつのものに打ち込むことが多かったのですが、この職種に就いて、周りに目を配る力がついたと思います。点検待ちのお客様の様子や、整備の進行状況などを広い視野で見て、しっかりとサポートができるように心がけています。この仕事に向いているのは、前向きで好奇心旺盛な人でしょうか。かく言う自分も、「なんでもやってみたい!」と思ってしまうタイプなんです(笑)。お店も風通しがよく、「こうしたい」と言ったことに周りが賛同してくれて、試してもらえる環境です。就職活動は大変だと思いますが、入社したら楽しいこともたくさんあるので、今ががんばりどきですよ!