WORK OF THE SALES STAFF

WORKFLOW

高額な商品なので売り方が難しいのではと
考えている人も多いと思います。
そこで、クルマ販売のごく一般的な流れを
紹介しながら、営業スタッフとしてどのように考えていけばいいのか、そのヒントをご提供します。

- PR活動~納車まで

お客様がクルマに何を求められているかを知ることから。

  1. PR活動
  2. 商談・試乗
  3. 販売契約
  4. 各種手続き

広告やチラシ、インターネットなどで、お客様は関心のあるクルマの情報を集め始めます。また馴染みの営業スタッフから最新の情報を聞くために来店される場合もあります。お客様がどんな考えで、購入もしくは買い換えを考えるようになったのか。お客様一人ひとりの立場に立って考え、コミュニケーションを交わすところから商談は始まります。

- 納車その後

お客様の興味・関心・喜びは納車時がピークに。

  1. 納車
  2. アフターサポート
  3. 継続リレーション
  4. 各種手続き

お客様の喜びは、納車の時がピークです。お客様の満足を確かなものにするためには、納車後の営業スタッフの定期的なフォローにかかってきます。焦ることなく、お客様とのコミュニケーションを大切にし、自分なりに「クルマ」をさまざまな観点から研究しておく必要があります。

THE FLOW OF THE DAY
  1. 09:30
  2. 10:00
  3. 12:00
  4. 13:00
  5. 18:30

09:30

開店準備・朝礼

出社したらメールをチェックし、全スタッフでの朝礼と、営業スタッフのミーティングに参加します。

10:00

開店・業務開始

ご来店されたお客様の対応をしたり、電話でお客様にご連絡をします。書類作成などのデスクワークも行います。

12:00

昼休憩

1時間の休憩を取ります。午後の業務に向けてリフレッシュをします。

13:00

業務再開

午前に引き続き、来店応対や電話連絡をします。お会いしたお客様にはお礼状を書き、その日のうちに届けています。

18:30

退勤

日報入力などの事務処理や、翌日の予定確認・準備をして退勤します。