WORK OF THE TECHNICAL CONCIERGE
テクニカルコンシェルジュの仕事
テクニカルコンシェルジュの仕事について
SECTION.1
お客様とサービススタッフをつなぐコミュニケーション。
クルマは買ったら終わりではなく、そこからがお客様との長いお付き合いの始まりです。
テクニカルコンシェルジュの仕事は、おクルマのメンテナンスで来店されたお客様を担当し、メンテナンスの作業内容や料金のご説明、またおクルマのコンディションをお伺いするところから始まります。必要な情報をサービススタッフに伝えたり、実施した点検、整備の内容をお客様にお伝えするなど、安全、安心なカーライフをサポートしていくことが主な業務となります。
SECTION.2
お客様に安全と安心を。
お客様がHonda Carsに求めるもの、それは「安全」と「安心」です。サービススタッフのプロの技術による「安全」に加えて、テクニカルコンシェルジュのお客様に寄り添った親切な対応。
丁寧な作業内容の説明以外にも、例えば、「雨が多い季節になりましたがワイパーの調子はいかがですか?」、身体が不自由なお客様のご予約があれば優先駐車場を準備しておくなど、ちょっとした気配りが「このお店なら自分のクルマを任せて大丈夫だな」という「安心」に繋がります。入社後の研修やサービスのスペシャリストであるサービスフロントのサポートも受けながら、少しずつクルマの知識を増やしていくことで、お客様に様々なアドバイスや対応ができるようになるはずです。その繰り返しが、お客様からの信頼に繋がり、ずっとお付き合いをいただけることが、テクニカルコンシェルジュの仕事の醍醐味になるはずです。
SECTION.3
お客様のカーライフを支える。
クルマは生活に欠かせないものであるからこそ、その1台1台のコンディションも異なります。お客様がご来店される前日にはこれまでの整備履歴に目を通し、お客様に合わせたお見積もりやカルテの作成、必要な部品の準備を行います。またご来店の際のヒアリングからお客様にアドバイスを差し上げたり、新しいサービスのご案内を行ったりなど業務は多岐に渡りますが、その分、お客様に喜んでいただけた時の喜びも格別です。
お客様に寄り添い、そのカーライフを支えていくことがやりがいにも繋がります。
テクニカルコンシェルジュ とある一日の流れ
- 09:30
- 10:00
- 12:00
- 13:00
- 18:30